受託開発部の磯次郎です。
私は今年転職してこの会社(環)に入社いたしました。
今はWEB広告であるアフィリエイトサイトのシステム設計・開発業務に携わっています。
環は中途採用が多いため、私のように転職を何回かしてきた者にとっては慣れやすく働きやすい
職場に感じています。(もちろん新卒入社もおりますよ)
働きやすさを感じろいうことは、この会社が私の理念や、やりたい事と合っていると感じたからかと思っています。
さて今回はこれまでの転職について書いてみます。
今の業務ではなく、その前の直近でシステム設計・開発業務を行っていたのはおよそ5年前になります。
この間はIT関連ですが他の職種の業務をしておりました。
この5年間のブランクというのは自分が想像していた以上に空白期間と今の仕事をしていて感じてます。
慣れるのに苦労している最中です。
そして今の仕事はチーム作業で進めるので皆と協力しあっています。
この皆で協力しあう仕事というのは5年前にも行っていましたが、
その当時はチームリーダとしてまとめている立場でした。
当時、私の指示で開発する人が数名おり、また鬼軍曹のような上司もいました。
鬼軍曹は気分やで怒りっぽいのですが、逆らうと異動になる人もいました。
部下は気分やで怒りっぽいエンジニアや、こちらの希望が伝わない依頼した仕事を半分くらいしか対応しないのに
普通にできたという人などコミュニケーションより自分のペースを大切にする人でした。
当時の私は自分の価値観を中心に考えてしまう傾向が強かったので、上司とうまくいかない場合や、作業指示がうまく伝わらないと
一人でキーッとなっていました。
上司は仕事の話なのに独裁的に人を差別したりしていたりというのがあり、当時の私はシステム設計から納品までを行う論理的業務
思考以外は苦労して、人と接することが嫌になったりもしてました。
私自身も感情的になると好きな人に対してはどんな癖も好きなのに、一度嫌いになってしまうとどんな事でも嫌いになるものだと思います
と、当時は辛かったチームでの仕事ではありますが、今思うと「いい経験をしたなぁ」と感じています。
問題のないチーム体制というのはありえないし、その環境で苦労をしないと、「どのようにすれば良いのか?」
といった考え方が身に付かないのです。
おかげでプロジェクトマネージャの仕事の大切さというのも実感することができました。
それに相手のことを悪くいっても相手が変わってくれるものでもなく、相手のせいだからと言ってもやはり何もかわらず、
自分から変えないと変わっていかないという意識をもてるようになりました。
(もちろんそれでもうまくいかない場合は回りの協力をお願いすることはありますが)
それに人それぞれが持つ個性の大切さもすこしずつですが感じるようになりました。
変えられるのは自分の行動とものの捉えかた
自分で精一杯やってみてそれでもダメだったら、それは自分の考えではどうにもならない、ということでいいのではないでしょうか。
ということで今も苦労を楽しみ?ながら人生修行をしています。
コメント