こんにちは。コロンビアです。
自分はとある勉強をしているのですが、その中で「ハーズバーグの動機づけ理論・衛生理論」という理論が出てきました。
小難しい理論なのですが、会社での人のモチベーションは↓こんな理論で成り立つという仮説です。
http://bizleaders.jp/blog/maneken/article_2006080815162757.aspx
このブログの挿絵を要約すると、棒の長さが長い方が、モチベーションの起伏を激しく左右し、
棒の幅が長い方が長い期間、モチベーションが左右されると理論です。
例えば何かを「達成」出来る事は、比較的長い間かなりモチーベーションが上がるけれど、「達成」できない時は、一瞬ちょっとだけモチベーションが下がるということです。
理論は理論なので、自分自身はどうかなと考えてみると「上役との対人関係」にかなりモチベーションを助けられているなと。
相談事があるといつでも親身に相談にのってもらい、明らかに多忙にも関わらず、納得いくまで付き合って頂いている毎日です。
営業スキルや業界知識を相談しているはずが、気がついたらモチベーションまで上げてもらってます。そんな上司や先輩社員の方々にホントに感謝です。
そんな事を想い、モチベーションがあがり、早く半人前を抜け出したいと思うコロンビアでした。