開発案件によっては、見積時にかなり労力を費やすことが多く、
見積の妥当性についてお客様から説明を求められることがよくあります。
一般的な、SLOCやFPでの見積を行ってもその算出根拠について説明
を求められたり、算出の方法についての説明も求められます。
結局、見積の工数ではなく、金額が予算より高いという理由で見積の
算出方法が甘いとか単価が高いといわれることが往々にしてあり、
見積に苦労する毎日です。
基幹システムやビジネスアプリケーションでは当たり前の見積方法が
Web系のサイト開発では通用しない場合が多くその割に、仕様もいい加減
でうまくいけば、問題なくプロジェクトも終結しますが、詰めや確認が甘いと
想定外の作業を行うはめになり、失敗することも多々あります。
原因にはユーザーの問題もあるけど、担当するエンジニアのスキルも
あり、どちらが悪いとも言えませんが、もっと努力して整備してゆかないと
お互いに満足できる結果がでないと感じる、今日この頃です。
いつになったら、この業界の標準的な見積・開発方法が整備されるの
でしょうか?
コメント